よりよく生きるためのブックガイドについて

よりよく生きるためのブックガイドについて




写真

【新聞掲載時の紙面】


以下のリンク先の記事は北海道新聞の函館版「みなみ風」に2022年4月から2023年の9月まで18回連載した「大人のブックガイド」をまとめたものです。
「世界に一冊だけの本・展」というイベントに参加するためにまとめました。
 北海道新聞函館版(みなみ風)から「本の紹介をしてほしい」と依頼されたときに、私は長く書店員をやってきましたが、一般の読者にすすめるような小説にはそれほど詳しくなく、心理の棚の本が多くなると思いましたが、みなみ風担当者の「それでも良いです」ということで紙面に掲載されることになりました。  一年半の間、毎月、題材を考えて紹介するのは大変でしたが楽しい作業でした。
 第七回に書いてますが、選書の隠れたテーマは「強制力(権力)に頼らないで他人を動かすことができるのか」ということです。昭和・平成生まれのオジさんが、どうやって令和の時代に対人関係の意識をアップデートするかという問題でもあります。
 この連載で必要な本はほぼ紹介したと思います。「有害な男らしさ」を捨て、肩ひじを張ることをやめると、より良い人間関係が待っているでしょう。そのためにこのブックガイドを使ってほしいと思っています。


「よりよく生きるためのブックガイド」」を読む。
PDFファイルで1.6MB、A5判で75ページあります。A4の用紙に2ページずつ印刷すると38枚で印刷できます。


元のページに戻る